クリニックが税理士に依頼するメリットとは!
クリニックを経営する人の中には、自ら診療をしながら、経理などのさまざまな手続きを行っている方もいるでしょう。
このような経営では、実に多忙な毎日が続いてしまうもの。
ここでは、クリニックで税理士を雇うメリットについてご紹介します。
経理の時間を本業にまわせる
個人事業のクリニックでは、多くの院長が自ら診察などの医療業務を行っていることでしょう。
そして医療現場では、常に自分の業務と技術が十分に発揮できるよう改善案などを練っているものです。
そこにさらに経理業務を行うという状況は、医療業務を圧迫していると言えます。
税理士は、さまざまな業務を代行してくれるため、医療という本業に従事することができるようになるのです。
確定申告業務を代行してくれる
自ら経理をやっている方の中には、忙しさから確定申告の書類がなかなか作れず、期限間際になって慌てて確定申告書を作成したという方も少なくないでしょう。
税理士を雇い、経理の代行や確定申告手続きを依頼しておくことで、確定申告のスケジュールや税金の納付などをスムーズに行ってくれます。
正確な書類や帳簿を作成してくれる
医業経営は一般企業とは違う税制が用いられます。このため通常とは異なる節税対策が必要です。
専門家に依頼することで、「なにが経費でどんな勘定科目なのか」「税法上の特例が適用できるか」が正しくスムーズに判断され、書類を作成してくれます。
経理担当を雇うよりもコストがかからない
経理の担当として従業員を雇うと、それなりの人件費が発生します。
また、給与以外にも雇う際の面接などの費用も発生します。
こういった人件費に比べると、税理士への顧問報酬は月に数万円程度に抑えることができるため、コスト削減につながるのです。
経営のアドバイスがもらえる
医療に特化した税理士であれば、他のクリニックなどで経理をした経験があるものです。
この経験から、どんな対応が適切かという判断が早く行われます。
同じ業種を多数担当している税理士であるほど、経営の知識や情報が豊富にあるものです。経営での不明点や悩みを税理士に相談できるというのは大きなメリットと言えるでしょう。
医療経営では、所得に対して高い税率がかけられます。このため、事業主は節税対策を採っていないと、税金を多く払ってしまう恐れがあります。
ただ、税理士を雇えば誰でもよいというわけではありません。
ここでご紹介したように、医療では一般企業とは違う税制が組まれています。
税理士を雇うとなった場合は、医療に強い税理士を選ぶことが大切です。
>> 税理士に相談しないデメリット
>> 医療法人になるとメリットがたくさん? 個人事業の法人化
>> 個人事業主が法人化するタイミングはどんな時?
>> 個人事業から法人化した場合の税金面でのメリット